木綿街道振興会
- アクティビティ
〒691-0001 島根県出雲市平田町841
木綿の歴史と機織体験の巻
木綿で栄えた当時の暮らしぶりを学ぶ
開始時間帯 |
13:30開催 13:30〜 14:30開催 14:30〜 15:30開催 15:30〜 |
---|---|
所要時間 | 40分 |
ご利用人数 | 1名〜10名 |
受付タイプ | 一組のみ |
料金体系 |
人数課金
[説明] ご利用人数に応じて利用料金が変動します |
予約タイプ |
問い合わせ予約
[問い合わせ予約 + とは?] ご予約操作が完了してもご予約は成立いたしません。確認後、受入可否のいずれの場合でもEメールにてご連絡いたします。 |
集合場所 |
木綿街道交流館 691-0001 島根県出雲市平田町841 開催時間の5分前までにお越しください。 |
機織の体験と木綿街道周辺で木綿が栽培されるようになった経緯や木綿産業の盛衰、当時の人々の暮らしについてご案内いたします。
・木綿街道の歴史 20分
・機織り体験 20分
木綿街道を訪れたら、まず「木綿街道交流館」へ。江戸時代に華岡青洲の私塾で学び、「外科御免屋敷」として代々続いた名門医家、旧長崎邸を復元した趣のある建物で、かつて木綿栽培が盛んだったこの地の歴史や当時の人々の暮らし、棉の実が木綿製品になるまでの工程について学ぶことができます。
さらに、実際に織機を使って布を織る「機織体験」もできます。
建物内には、木綿街道の観光案内所や展示コーナー、多目的室などがあり、街道の歩き方や見どころを教えてもらえるため、ここから散策をスタートするのがおすすめです。また、1階には「ごはん屋 棉の花」が併設されており、落ち着いた空間で食事や喫茶を楽しむことができます。
<お子様をお連れの方へ>
・中学生以上は大人料金となります。
・小学生(1年生から6年生)は子供料金500円となります。
・未就学(0歳から小学校まで)は無料となります。
・木綿街道の歴史 20分
・機織り体験 20分
木綿街道を訪れたら、まず「木綿街道交流館」へ。江戸時代に華岡青洲の私塾で学び、「外科御免屋敷」として代々続いた名門医家、旧長崎邸を復元した趣のある建物で、かつて木綿栽培が盛んだったこの地の歴史や当時の人々の暮らし、棉の実が木綿製品になるまでの工程について学ぶことができます。
さらに、実際に織機を使って布を織る「機織体験」もできます。
建物内には、木綿街道の観光案内所や展示コーナー、多目的室などがあり、街道の歩き方や見どころを教えてもらえるため、ここから散策をスタートするのがおすすめです。また、1階には「ごはん屋 棉の花」が併設されており、落ち着いた空間で食事や喫茶を楽しむことができます。
<お子様をお連れの方へ>
・中学生以上は大人料金となります。
・小学生(1年生から6年生)は子供料金500円となります。
・未就学(0歳から小学校まで)は無料となります。
予約
ご利用人数を選択してください
-
-
- 1〜10名様
-
1,000 (大人1人) ~
カレンダー
-
子供幼児料金について
子供料金 |
500円 子供料金は小学生(1年生から6年生)となります。中学生以上は大人料金となります。 |
---|---|
幼児料金 |
0円 幼児料金は未就学(0歳から小学校に上がるまで)となります。 |
キャンセル規定について
※キャンセル料はご利用料金(税込)からの割合計算になります。
当日 | ご利用料金の100% |
---|---|
1日前から | ご利用料金の50% |
2日前から | ご利用料金の20% |