酒持田本店

  • アクティビティ

〒691-0001 島根県出雲市平田町785

国登録文化財 酒蔵見学の巻

国登録文化財で歴史と利き酒に酔いしれる

開始時間帯 標準 10:00〜
所要時間 60分
ご利用人数 1名〜10名
受付タイプ 定員(10名)に達するまで
料金体系 人数料金

[説明]

ご利用人数に応じて利用料金が変動します

予約タイプ 問い合わせ予約

[問い合わせ予約 + とは?]

ご予約操作が完了してもご予約は成立いたしません。確認後、受入可否のいずれの場合でもEメールにてご連絡いたします。

集合場所 酒持田本店
「ヤマサン正宗」醸造元。明治10年(1877年)創業以来、酒持田本店はお酒造りの神様を祀る佐香神社のもとで、長い伝統を持つ出雲杜氏の技を伝えてきました。蔵や検査場など5棟が国の文化財に指定され、140年以上前の佇まいを今なお残しています。麹は全て手造り。吟醸酒はもちろんのこと、上撰などの普通酒にいたるまで、全て島根県産米で造っています。
体験では、冬季に実際に酒造りを行っている蔵内で、文化財の見学と、お米がいかにお酒に変わっていくのかを知っていただきます。その上で3種類のお酒の利き酒も楽しめます。酒造り発祥の地とされる出雲で生まれた、こだわりの日本酒をぜひ味わってみてください。


国登録文化財の見学、創業明治10年(1877年)の歴史と酒造りについてお話し、その後、3種類のお酒を利き酒していただきます。

・文化財見学:約15分-30分
・利き酒:約15-分-30分

予約

ご利用人数を選択してください

    • 1〜10名様

      3,500 (大人1人)

      カレンダー

子供幼児料金について

子供料金 ご利用いただけません
幼児料金 ご利用いただけません

キャンセル規定について

※キャンセル料はご利用料金(税込)からの割合計算になります。

当日 ご利用料金の100%
1日前から ご利用料金の50%
3日前から ご利用料金の20%